今年の秋冬野菜~夏まき編

秋冬野菜の種

とうもろこし

とうもろこしは夏の時期にも収穫していましたが、これから秋の時期にも収穫できる抑制栽培を行って種まきをしていきます。夏から秋にかけて、日が短くなり、日中の気温と夜の気温の温度差によって甘みも増していきます。

 

キャベツ

毎年、この7月下旬から8月上旬にかけて、キャベツの種まきを行います。暑い時期の育苗なので、毎日気にかけて、育てていかなくてはいけません。また、気温が暖かいと病気になりやすかったり、害虫が寄ってきたりするので、定期的に防除を行う必要があります。

 

茎ブロッコリー

茎ブロッコリーは、今年初めて種から育てます。スティックの形をしているので、野菜スティックとしても食べられそうですね。近々、種まきをするので、基本的にはブロッコリーと似ている部分が多いと思うのですが、収穫まで今から楽しみです。

 

ブロッコリー

ブロッコリーも今の時期から種をまいていきます。スーパーの野菜コーナーでは一年中買える野菜の一つですが、一般的には秋冬野菜の定番です。サラダやシチュー、また色合いもいいので、そのほかの料理にも合いそうですね。

 

 

どの野菜もこれから種をまきますが、10月下旬頃を収穫予定として、育てていきます。また、猛暑の中、育苗をしたり、生育させるので、収穫まで至らない場合もあると思います。

 

秋冬野菜の生育状況などは、インスタグラムやブログ等でお知らせしていきます。

ページトップへ