はやし農園においての春菊の食べ方は?

はやし農園においての春菊の食べ方

 

昔は、私自身、春菊のあの香りが苦手で食べれませんでした。ただ年齢と共にここ数年前から食べれるようになりました。年齢を重ねると今まで食べれなかった野菜でも食べれるようになるんですね。

 

1.天ぷらにして食す!

天ぷらにして揚げて食べると、揚げたてはスナック菓子のようなパリパリした感覚が好きで、いくらでも食べてしまいます。一晩経つとふにゃふにゃになってしまうので、やはり揚げたてを食すのが最高ですね!天ぷらとして揚げれば緑が濃い野菜なので、彩りにもいいですね。

 

2.定番の鍋料理に

もうすでに寒い時期に突入していますが、やはり暖かい鍋に入れて食べるのもいいですね。鍋は食べると、体内から体を温めてくれますので、冬場には他の野菜と共に春菊もいれてみてはいかがでしょうか。ほんのりとした香りが食欲はわかせます。

 

3.春菊の胡麻和え

簡単に作れる胡麻和え。茹でた春菊にゴマをあえるだけで、とてもシンプルなんだけどゴマの香り、春菊の香りと両方楽しめる一品です。はやし農園では、春菊は冬場にしか作っていませんが、時々食卓に現れます(笑)

 

 

 

いかかでしたか、まだまだ色々な料理やレシピがあると思うのですが、はやし農園では、主に上記のように食べています。これから本格的な冬を迎えます。今が旬の春菊を色々な用途に使ってみるのは、どうでしょうか。

では今日はこの辺で!

ページトップへ