コシヒカリ・彩のきずな

利根川の水と吉川の大地が出会って育てられたお米

コシヒカリ・彩のきずな

はやし農園のコシヒカリ・彩のきずな

利根川の上流からはるばる埼玉県南東部まで流れてきた水を使用して作られています。お米になるまでの一つ一つの作業を丁寧に行うことで、農薬の使用を抑え、元気なお米が育ちます。また、収穫・乾燥・もみすり作業後のお米は、コンピュータ制御で袋に測りづめされますが、即座にお米専用の貯蔵庫(冷蔵庫)に入れられます。冷蔵庫に保管する理由は、季節を問わずお米本来の食味を保つことができるからです。冷蔵庫で保管していないお米は、お米本来の食味を保つことは難しく、秋に収穫してから月日が経つにつれて食味も落ちていきます。

お米専用の貯蔵庫(冷蔵庫)

写真の通りお米専用の貯蔵庫があります。冷蔵庫なので温度は一定ですが、冬場は外気温が低いため、それに合わせて冷蔵庫の温度が多少下がります。

貯蔵庫1 貯蔵庫2

商品説明文

季節に左右されず、いつでも新米のおいしさをお届けするためにお米専用の冷蔵庫で保管しています。ご注文を受け付けましたら、貯蔵庫から発送されます。江戸川と中川に挟まれた吉川市のお米を、是非、ご賞味ください。


ページトップへ